SSブログ

FT-707の表示部を何とかする(その2) [PICカウンタ]

その2です。
その1でお気づきの方がおられるかもしれませんが、ブレッドボードで組んだ周波数カウンタは高いバンドが測定できない不具合がありました。
そんなはずは無いと原因を追究していたら私が製作した接続用の線材が細かったようで差し込んだ状態で接触不良を起こしていたようです。引張り気味にすると表示したり持ち上げ気味にすると表示したりと・・・・
そんなに細いとは思わなかったのですが、差し込むとやはり緩い・・・これが原因だったとは。
DSCF2858.jpgDSCF2857.jpg
各バンドの表示です。安定度はVFOの安定度にもよりますが、まずまずなのかな。
DSCF2811.jpgDSCF2812.jpg
DSCF2813.jpgDSCF2814.jpg
DSCF2815.jpgDSCF2817.jpg
DSCF2818.jpgDSCF2821.jpg
DSCF2822.jpgDSCF2823.jpg
で、表示部がどう壊れているのかと言うと、こんな感じ。2桁目は表示せずで頭が2を表示しその他は0と言う表示のまま変わりません。
DSCF2819.jpg
おおむね動作が確認できたので本体の表示部を取り外します。フロントパネルを外そうとしましたが、配線が多く軽く引き出すだけしか出来ませんでした。ネジの頭をラジオペンチで回しながら何とか外しました。
外した物はこれです。
DSCF2829.jpg
外した場所のスペースはこんな感じです。さて、うまく収まるのでしょうか。ちょっと心配です。
DSCF2828.jpg
外した表示部の大きさに合わせて蛇の目基板を切断します。LCDの表示部も窓の位置に会うように考えながらPIC16F88の周波数カウンタ基板を製作しました。
出来上がりはこんな感じです。10mは改造してありますね。昔は多かったのかな。このバンドの改造・・
DSCF2830.jpgDSCF2831.jpg
DSCF2832.jpgDSCF2833.jpg
DSCF2834.jpgDSCF2835.jpg
DSCF2836.jpgDSCF2837.jpg
DSCF2838.jpgDSCF2839.jpg
DSCF2840.jpg
本体に収めます。5mmのスペーサーでは無理だったので10mmのスペーサーに交換し、基板の固定は5mmの六角スペーサーで固定しました。
DSCF2842.jpg
フロントパネルを収めると基板はギリギリ収まっています。
よくぞこんな状態で収まってくれた物と感謝しました。
DSCF2841.jpg
完成です。本体表示はこんな感じです。まずまずかな。お遊びでコールサインと機種名を入れてみました。
1行全く表示が無いと言うのも寂しいですからね。本来ならモード(SSB,CW.AM)切替で表示も切り替えるなんてのがいいんでしょうが配線を出来る限り少なくしたかったので、今回は諦めました。
DSCF2845.jpg
元はこんな感じです。
DSCF2819.jpg
各バンド表示です。
DSCF2844.jpgDSCF2846.jpg
DSCF2847.jpgDSCF2848.jpg
DSCF2849.jpgDSCF2849.jpg
DSCF2850.jpgDSCF2851.jpg
表示部の拡大です。
DSCF2855.jpg
DSCF2856.jpg
うまく収まったので成功です。
PICのプログラムはCのソースをMikroCのお試し版でコンパイルしPICに書き込んでいます。
考えていた物が完了しました。よかった・・・
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

k

はじめまして、kともうします。
PICのカウンター、すばらしいですね。
私も、107や707のカウンターICをPICに交換したことがありますが、
書き込みさtれたPICを購入してでした。
s_kajiyan さんの記事を拝見して、自分でも試してみようかと思ってます。

ただ、電気にうといわたしにできるか??です。hi

by k (2011-03-08 08:42) 

s_kajiyan

kさんこんにちは。

>107や707のカウンターICをPICに交換したことがあります

専用ICをPICに置き換えするものですね。ネットで確認はしていましたが、簡略版でいいかと今回のような仕様になりました。

PIC単体でかなり高い周波数をカウントしてくれますので、今回は表示部の裏に全て収まっています。いろんな利用方法がネットで探すとありますのでぜひチャレンジしてください。
by s_kajiyan (2011-03-08 09:40) 

K

s_kajiyan さん
こんばんんわ
いろいろやってみたいことがありますね。
今、ft707 のVFO安定器を作ろうかと考えてます。
昔のRIGでも安定してQSOが出来るみたいです。

by K (2011-03-08 19:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。